蒸篭でトウモロコシを蒸す
2018年 06月 22日
トウモロコシ。
友人のお父さんが今年も届けてくれました。
今回はしっかり皮までめくられていて、綺麗な状態。
なので、ささっと蒸篭で蒸しました。

圧倒的に冬場の方が蒸篭の出番は多いのですが・・・
夏もトウモロコシをはじめ、枝豆、オクラ、つるむらさきなどに使います。
蒸しあがった野菜はざるに置いて。

子供達の帰宅時間に合わせて、そのままテーブルへ。
娘はお友達と約束をしていたので夕食後でしたが、息子は早々に食べていました。
2本も平らげたので、さすがにビックリしましたがもう夏なんだね、なんて息子が言うのでトウモロコシ=夏。
というのを感じているんだと、何だか嬉しく思いました。
旬の物で季節を感じられること、大事にしたいな、なんて思います。
・・・・
今日の気になる。
応援のクリックが励みになっています
よろしくお願いします↓
by izu_a
| 2018-06-22 16:02
| 台所
|
Comments(0)