-
[ 2019-11 -09 22:25 ]
2019年 11月 09日 ( 1 )
1
マキタの掃除機を買え替えました。
10年近く使い続けてきたマキタは、CL100DW。
手軽にサッと手に取れ、簡単な掃除にはもってこいでした。
最初は、小さな息子の食べこぼしなどの為に購入しました。
あまりに便利で使いやすくて、コードのある大きくて重い掃除機を手放しこれ1つで何年もやってきました。
バッテリーを交換しつつ今まで使ってきたのですが、ここ最近は再び吸引力の低下を感じていました。
これを機に、またバッテリーを買い交換するのではなく・・・
もっとパワーのある、部屋全体を掃除する目的のタイプを選びました。
新しいマキタの掃除機はCL181FD。
以前の物と比べると、とっても重いです。
少し大きくもなりました。
以前のタイプは押し続けなくてはならないトリガー式。
押し続けなくてはならないことにさほど不満はなかったのですが、この指を離したいわ~。
なんて時が稀にあって、これからまた10年使うことを思ったら、年齢的にも・・・
押し続けなくても良いタイプの方が良いかな~と、ワンタッチスイッチにしました。
1度押せば動くのは、ラクです。
掃除機自体が重くなったので、余計にそう思いました。
ゴミ捨ては、今までと同じようにカプセル式。
肝心のパワーは、やっぱり全然違いました。
狭い部屋ではありますが、全部屋を時間をかけて掃除しても全く衰えることもなくハイパワー。
わ~、すごい~!
となりました。
これなら、色々と気にせずにメインとして使える、なんて思いました。
ただ、充電器もとても大きくなりました。
そして、ものすごい音がします。
充電の開始と終わりには音で知らせてくれるのは嬉しい機能でした。
充電器がとても大きく重たくなったので、ちょっと息子に掃除機をかけてもらう。
なんてことが心配で難しくなりました。
以前のタイプはとても軽量で、息子でもスイスイ~と出来ていました。
なのでよく息子も、自分で掃除機をかけていましたが・・・
充電器だけでこの違い。
なので、もし倒してしまったりしたら本体が壊れるんじゃないか、というほど体感的には重くずっしりタイプになったと思います。
なのに、この紐だけなのがやや心配。
置き場所は変わらず、洗面所へ。
バッテリーは、これなら十分かな?
という、BL1830(18V-3.0Ah)にしました。
BL1820(18V-2.0Ah)と比べると200gほど重くはなるのですが、部屋全体をと思ったら大きなタイプの方が安心かなと思いました。
ブラシも別で購入したので、これから色んな場所で使っていこうと思います。
今回、比べてみて。
以前のマキタはとにかく軽いので・・・
食べこぼし、洗面所の髪の毛を~程度ならこちらで。

とにかくパワーを、持続して使いたい。
なら、重いけれど今回のマキタをなんて思いました。

うちの場合、メインの掃除機として使うので、もっと早くパワーのある機種にしたら良かったな~なんて思いました。
ちなみに以前のマキタの掃除機はバッテリーを買い直して、夫が仕事用で使うようで持って行きました。
本体さえ壊れなければ、バッテリーを交換し使い続けられるのもとても良いと思います。
大掃除を少しずつ始めたのですが、新しい掃除機でやる気もアップしました。

・・・・・
今日の気になる。
ランキングに参加しています
よろしくお願いします↓
▲
by izu_a
| 2019-11-09 22:25
| 掃除、収納
|
Comments(0)
1