宿泊研修の前日に娘が、明日は家に帰らないからお菓子を作るね。
と言い、日曜の夕方からお菓子を作り出しました。
手に取ったのは、バターを使わない作り置きのお菓子。

バターを使わないので、手軽に作れるレシピばかり。
ここからはいくつか作っていますが、初めてのブラウニーを。
わたしより丁寧な計量。
今ではオーブンレンジの使い方も慣れたもの。

そして、ブラウニーを焼いている間に、もうひとつ。

カシューナッツサブレ。
こちらも楽しそうに作っていました。
今までは、最後の仕上げのカットする所などはわたしに声をかけて聞いてきたのですが、今回は全て自分で。
わたしはすぐ隣で夕飯を作っていたのですが、さほど聞かれることもなく淡々と作業をしていました。
娘がいない間、娘の作ったお菓子を食べて・・・
今は何してるかな~、なんて息子と会話になりました。
わたしの心配をよそに、初めての宿泊研修はとっても楽しかったようで、元気に帰ってきて何よりでした。

今日のおやつ
・・・・・
他にも気になるお菓子の本。
ランキングに参加しています
よろしくお願いします↓
▲
by izu_a
| 2018-06-28 14:05
| 台所
|
Comments(0)
ゲートタワーモールのイソップで、ルームスプレーを購入しました。

昨年、オープンしてからずっと行きたいと思っていた所。
3種類ある中で、グレープフルーツやジャスミンなどが入った柑橘系の香りを選びました。
これが、とっても良い香り。

他に好みの香りもありましたが、これからの季節はスッキリ爽やかな方が良いかな~と。
店員さんと話をさせてもらって、決めました。
他に気になる物は?
と聞かれ、気になる物はサンプルとして頂けるとのこと。
では、とシャンプーとリンスをリクエスト。

そんなサービスもいいわ~、とお店をあとにしました。

今は玄関に置いていて、シュッとスプレー。
玄関を掃除した後、外出前や帰宅後だったり、ジメッとした日なんかに。
気分に合わせてシュッとしていますが、良い香りは気分が上がります!
・・・・
気になるイソップ。
いつもありがとうございます。
本日もよろしくお願いします↓
▲
by izu_a
| 2018-06-26 22:32
| モノ
|
Comments(0)
名古屋タカシマヤで開催されていた、暮らしのSTORE展に行って来ました。
昨年のこの催事で自分用にsafujiさんの財布を購入したのですが、今年は夫がsafujiさんのこさいふが欲しいと言うので・・・
見に行くことに。
昨年、沢藤さんご本人から説明を受けてとても印象に残っていた、こさいふ。
夫もHPで見ていて、サイズ感などはわかっていたようで、わたしは色を任されました。

色んな色を見せてもらい、ネイビーに決めました。

すっぽりと手に収まる小さな財布。

手前から、カード類、小銭入れ、二つ折りにしてお札、そしてまたカード類が収納出来ます。

手前(大きく開いた左側部分)には何も入れていません。
右側にカード、小銭、お札を入れてみる。

お札は二つ折りにして滑らすようにして、小銭入れの下へ通します。

コンパクトな財布なだけに、収納の方法がとてもよく考えられています。

小銭も意外にたっぷりと入ります。
マチがしっかりとあるので、収納力はあると聞いていたのですが、実際に入れてみて納得。

この状態のまま、とじてみました。
分厚くなることもなく、原型をとどめた状態です。

小銭入れは、わたしの使っているミニ長財布と同じように蓋のように覆う形になるので、こぼれ落ちることもありません。
わたしのミニ長財布もネイビー。
大きさを比較。

半分ほどでしょうか。
まだまだ明るい綺麗なネイビーですが、だんだんと深みのある黒っぽい色に変わっていきます。
艶も出て、ますます愛着が湧いている自分の財布。
こさいふは、小さいながらも機能的。
今日は小さな財布で、身軽に出かけたい、なんて時にはとってもいいな~と思いました。
普段の財布には、収納力があるおかげでポイントカードなどぽんぽんとたくさん持ち歩いているのですが・・・
たまにそんなカード類が必要ない時なんかには、必要なものだけを。
クレジットカード1枚、お札と小銭だけ持ち歩く身軽なのも憧れます。
それがとても使いやすく、気に入った物であったらより気分も上がるだろうな~と、この夫のこさいふを見ていいな~、それいいな~。
と思っています(笑)
やはり、使いやすさにこだわって作られた財布は、とても魅力的で素敵でした。
ちなみに、しっかりと会場を見てまわり自分の分も。

ブローチやミニタオルなど。
ミニタオルは雨傘や日傘が素敵でしばし見とれていた、イイダ傘店さんの物。
普段、なかなか手にすることが出来ないお店の物を見れて、とても楽しかったです。
愛用中のミニ長財布。
ミニ長財布についての日記はコチラ → 1年経ったsafujiさんのミニ長財布
購入時の日記はコチラ → safujiさんのミニ長財布



応援のクリックが励みになっています
よろしくお願いします↓
▲
by izu_a
| 2018-06-24 23:15
| モノ
|
Comments(4)
トウモロコシ。
友人のお父さんが今年も届けてくれました。
今回はしっかり皮までめくられていて、綺麗な状態。
なので、ささっと蒸篭で蒸しました。

圧倒的に冬場の方が蒸篭の出番は多いのですが・・・
夏もトウモロコシをはじめ、枝豆、オクラ、つるむらさきなどに使います。
蒸しあがった野菜はざるに置いて。

子供達の帰宅時間に合わせて、そのままテーブルへ。
娘はお友達と約束をしていたので夕食後でしたが、息子は早々に食べていました。
2本も平らげたので、さすがにビックリしましたがもう夏なんだね、なんて息子が言うのでトウモロコシ=夏。
というのを感じているんだと、何だか嬉しく思いました。
旬の物で季節を感じられること、大事にしたいな、なんて思います。
・・・・
今日の気になる。
応援のクリックが励みになっています
よろしくお願いします↓
▲
by izu_a
| 2018-06-22 16:02
| 台所
|
Comments(0)
楽天のスーパーSALE、只今8店舗。
1~5店舗はコチラ → ★
【6】
楽天24
いつもの日用品など。
【7】
WIMBLEDON テニスシューズ
娘のテニスシューズ。
テニスを習い始めて2年。
レッスンがとっても楽しいようで・・・
このまま続けていくならば専用の靴を、と注文。
【8】
【送料無料】お味見セット もちの縁 味つむぎ
最近、おやつは何が食べたい?
と聞くと、お煎餅!
と言う息子。
チョコなどの甘いおやつよりもお煎餅が食べたいんだとか。
人気なのか、いつも売り上げのランキング上位なので試しに注文。
ついでに、わたしが食べてみたかったチーズのお煎餅も注文。
ちなみに、お煎餅と言えば小倉山荘のをたまに食べます。
これが子供達もとっても好き。
初回限定なのでもうこちらは注文が出来ませんが、送料無料でお試しにとってもお得なセット。

送料がネックで、わたしは名古屋のデパ地下で買うことが多いのですが・・・
大体、買うのは決まっていて、チーズのあられづつみと、をぐら山春秋。
どちらもハマる美味しさ。
ランキングに参加しています
よろしくお願いします↓
▲
by izu_a
| 2018-06-20 11:20
| 買い物
|
Comments(0)
公園へ遊びに行った後、暑い~!
となり、おやつをかき氷にしました。
なんて話をしていたら、娘がシロップに漬かったみかんとナタデココをトッピングしたい。
と言い、近所のスーパーへ買い物に出かけて行きました。
三ケ日みかんのが売ってた~と嬉しそうに帰宅した娘。
そこからはわたしは口を出さずに、息子と娘に好きなようにさせてみました。
息子も扱うからとプラの容器を持って来て、買ってきた果物などを入れていました。

そして、息子に指示を出す娘。
意思が通じず腹を立てる娘と、何を言われてもニコニコ笑っている息子・・・・
見守ることに徹して、あれこれ言うのをやめたら、2人の様子が何だか面白かったです。

息子は大好きなメロンを惜しみもなく・・・
好きなようにしたら良いよ、とだけ伝えたら、果物やナタデココ、用意した物は残ることはありませんでした。
豪華なかき氷にとても嬉しそうで何より。
食べる為の準備は、全て2人で。
後片付けのことや汚れたテーブルを見ると、面倒だな~と思うことはありましたが・・・
娘がやっていると、より楽しそうにお手伝いをする息子。
思った以上にしっかりしていた娘。
だんだん手が離れていっているな~と改めて感じた日でもありました。

小学生&幼稚園児のママ☆
・・・・・
ちょっと気になる高級かき氷機。
ランキングに参加しています
よろしくお願いします↓
▲
by izu_a
| 2018-06-18 18:55
| こどものこと、もの
|
Comments(0)
暑い日が続いたと思ったら、ビックリするぐらい寒いな~、なんて時もあって。
そんな時は温かい物を食べたくなります。
シチューよりもうちでは断然、多く食卓に並んでいる娘が好きなトマトシチュー。
煮込む時間はありますが、基本的にほかっておけば完成する簡単なレシピ。
圧力鍋のない我が家は、ルク鍋でコトコト。
山盛りのキャベツ。

玉ねぎもレシピより多く入れて。
蓋をして40分。
野菜のカサが減り、トマトの酸味と野菜の甘さを感じて美味しい!
わたしの分は先日購入したトリュフ塩を、直前にふりかけました。
特別な材料も必要ないので、うちでよく作るレシピのひとつでした。
ちなみに、トマト嫌いな娘のお友達もこれは大丈夫だったみたいで、おかわりまでしていました。
シチューほど濃厚ではないので、あっさりと真夏でも食べれてしまうシチューです。
・・・・・
今日の気になる。
実物を見ましたが、素敵でした~。
▲
by izu_a
| 2018-06-17 22:49
| 台所
|
Comments(2)
panbiyori huさんへ行ってきました。
復刻、季節のプレートを注文。

以前、売り切れで食べられなかった、プレッツェルサンドも注文。

出来立ては格別。
飲み物は梅ソーダ。

さすがに食べすぎました。
子連れの友人も落ち着いて食べられたようで、よかったよかった。
パンも買って帰って。

ホイップあんぱんは2つ。
娘はミルクフランス、息子はメロンパンが気に入っていました。
パンをのせたプレートはティーマ。


丈夫で普段使いにピッタリ。
レンジもオーブンも食洗機にもと、頼もしい食器。
・・・・・
買いまわり中で、悩めるあれこれ。
ランキングに参加しています
よろしくお願いします↓
▲
by izu_a
| 2018-06-16 21:58
| お出かけ
|
Comments(0)
楽天のスーパーSALE、只今5店舗。
【1】
【送料無料】サーモス 水筒
娘の水筒。
保育園の頃から使っている水筒が古びてきていて、娘から新しくして欲しい。
と言われ、確かにね、となり購入。
【2】
【送料無料】THE 洗濯洗剤 詰替用 2本セット
半年前から使いはじめた洗剤。
すすぎが1回、使用量も少な目。
オシャレ着洗いも出来る万能さも気に入っています。
【3】
【送料無料・数量限定】ミューズ ドラえもん
いつもの詰め替えを探していたら、ドラえもんを発見。
ドラえもんが大好きな息子が喜んでくれたらいいな。
【4】
わたしの枕、買い替え
数週間前、夫の分を買ったら自分が使っている枕が限界なんだと知って・・・
その記事はコチラ → 王様の夢枕が届く
【5】
【ゆうパケットのみ送料無料】詰め替えそのまま
お風呂の物を吊るそう計画も終盤。
これでシャンプーを吊るします。
ランキングに参加しています
よろしくお願いします↓
▲
by izu_a
| 2018-06-15 22:44
| 買い物
|
Comments(0)
ずいぶん前になりますが、セリアで薬味チューブホルダーを買いました。
冷蔵庫のドアポケットにひっかけて、チューブタイプの物が収納できるという物。

今まではわさびだけだったので、1つだけ使用していたのですが・・・
生姜は使う前にすり下ろした方が香りも良く美味しいので、チューブを買うことはなかったのですが、暑くなり冷奴だったり、素麺や冷やしうどんを食べる機会が増えて。
使用頻度が増え、子供の習い事の送迎のこともあり手軽なチューブを買ってみました。
ついでに瓶で購入していた、柚子こしょうもチューブにして。
3つ並べることに。
ジャストサイズなので、倒れてしまうこともなく快適。

しまう場所が決まっているので、迷子になりません。
夫がよく使うのですが、これはここに戻して欲しいのに!
ということがたまにあるのですが、これに限っては全くなし。
子供にも、あれ取って~とお願いするのにも、取り出しやすく戻しやすい。
どこ?
なんて言われることもありません。

軽くて洗えるし、使わない時は取り外せるし。
大活躍しています。
・・・・・
今日の気になる。
応援のクリックが励みになっています
よろしくお願いします↓

▲
by izu_a
| 2018-06-12 20:48
| 掃除、片付け
|
Comments(0)